【200人に聞いた】贈る相手別!おすすめの無難な出産内祝いを紹介

2023年4月18日

オススメの無難な内祝い

内祝いマナーの本音を200人にアンケートしたベンゾーです。

この記事では「贈る相手別の無難な出産内祝い」を紹介していきます。読んで欲しい方はこちら

こんな方向け
  • そろそろ出産する
  • 出産内祝いをどうするか決めれてない
  • 他の人の意見を参考にしたい
ニシマツさん

内祝いなんて色々考えるのは面倒。無難なもので済ましたいなぁ

産後の忙しさを考えると、内祝いなんてイベントは正直無くなって欲しい。

でも贈らないわけにもいかない・・・

ベンゾー

それなら無難な出産内祝いで済ましちゃいましょう!

今回、20代以上の男女200人を対象に「出産内祝いを贈るなら何が良い?」というアンケートを取ってみました。

アンケートで1位や2位になった内祝いは、まさに無難な内祝いと言えます。

この記事を見れば、内祝い選びをサクッと終わらせて産後の負担を減らすことができます。

[PR]この記事にはプロモーションが含まれることがあります

【おすすめ一覧】相手別の無難な内祝い

贈る相手1番人気ポイント解説おすすめ

友人(男)
カタログぶっちぎりで人気解説を見るおすすめを見る

友人(女)

食品
カタログでもOK解説を見るおすすめを見る

親戚(両親祖父母)
フォトフレームカタログを付けてもOK解説を見るおすすめを見る

親戚(その他)
カタログぶっちぎりで人気解説を見るおすすめを見る

会社の人

カタログor食品
目上の人ほどカタログが人気解説を見るおすすめを見る

近所の人
日用品詰め合わせ系が人気解説を見る
1番人気を贈るのが無難です

男性の友人に贈る無難な出産内祝い|1位はカタログ

友人へ出産内祝いを贈るなら、何が良い?
カタログ
36%
食品(飲み物含む)
32%
日用品(洗剤、タオル、食器など)
22%
商品券
8%
赤ちゃんのフォトフレーム
2%

1位カタログ、2位食品という結果に。

カタログを贈る方は「【いつ誰にどんなのを贈る?】出産内祝いはカタログで済まそう」もご覧ください。

  • 贈るべき相手
  • 贈る時期
  • おすすめのカタログ

を紹介しています。

カタログ|男性はぶっちぎり1位

アンケート結果を男女別に見てみると、少し違う結果になっていました。

  • 男性1位はカタログ。2位は日用品。3位は食品。
  • 女性1位は食品。2位はカタログ。3位は日用品。

特に男性は1位が2位の倍近く票を集めているのに対し、女性は1~3位がほぼ同じ票数でした。

つまり内祝いを無難なもので済ますなら、男性はカタログを贈ればOKです。

女性は食品が無難ですが、カタログでもOKです。

ニシマツさん

男女差があるけど、カタログはやっぱり人気なんだね

食品|自分か相手の好みを重視

友人に食品を贈るなら、何を重視する?
質より量(例.詰め合わせ系)
14%
量より質(例.高級食品)
15%
ブランド・知名度・流行
27%
自分か相手の好み
41%
記念になるもの(例.赤ちゃんの重さ分のお米)
3%

食品を贈るなら、「自分か相手の好みを重視して贈る」という意見が1位でした。

つまり、自分のオススメ品や相手の好き嫌いに合わせたもの

「これ贈りたい!」ってのでも良いですし、「あの子はこのお菓子好きだったはず!」ってのも良いですね。

ニシマツさん

楽しく選べそうかも!

ちなみに2位は男女で以下のように分かれました。

  • 男性2位:量より質を重視
  • 女性2位:ブランドを重視

特にオススメ品が無かったり相手の好みを知らない場合、とりあえず良質なものを選んでみたり、ブランドを意識してみると良いってことですね。

ベンゾー

少なくとも「赤ちゃんの重さお米」みたいな商品は、友人相手にオススメしません

親戚に贈る無難な出産内祝い|フォトフレームorカタログ

親戚に贈る無難な内祝い
  • 両親:フォトフレーム
  • 祖父母:フォトフレーム
  • 兄弟姉妹:カタログ
  • おじおば:カタログ
  • いとこ:カタログ
人気の内祝いはこんな感じ

両親~いとこまでアンケート結果をすべて書くと大量になるので、ここでは1位になった内祝いだけ紹介していきます。

より詳細を知りたい方は「【200人に聞いた】親戚への出産内祝いは何が良い?」をご覧ください。

2位以下の結果を解説しています。

フォトフレーム|両親・祖父母に人気

アンケート結果によると、両親・祖父母へはフォトフレームが人気でした。

生後間もない赤ちゃんのおくるみ写真や、お宮参りの写真をフォトフレーム入れてプレゼントをすると喜ばれますね。

ベンゾー

迷っているなら、フォトフレームを贈れば間違いないです。

フォトフレーム(写真撮影代込み)の金額は12,000円くらい。金額的にはフォトフレーム+カタログにするとちょうど良いですね。

フォトフレームだけ贈る方は「【両親祖父母へ内祝い】フォトブック作成サービス14社を比較」を。

カタログも贈る方は「【いつ誰にどんなのを贈る?】出産内祝いはカタログで済まそう」もご覧ください。

おすすめサービスの比較や、注意事項を紹介しています。

カタログ|その他親戚に人気

兄弟姉妹・おじおば・いとこへの内祝いはカタログが人気でした。

しかも圧倒的な1位人気です。

ニシマツさん

無難だしハズレが無いから良いね!

カタログを贈る方は「【いつ誰にどんなのを贈る?】出産内祝いはカタログで済まそう」もご覧ください。

  • 贈るべき相手
  • 贈る時期
  • おすすめのカタログ

を紹介しています。

会社の人に贈る無難な出産内祝い|カタログor食品

会社の人に贈る無難な内祝い
  • 同期:カタログ
  • 同僚:食品
  • 後輩:食品
  • 目上の人:カタログ
人気の内祝いはこんな感じです

同期や後輩、先輩や上司など。会社の中にも、いろいろな方がいますよね。

アンケート結果をすべて書くと大量になるので、ここでは人気の内祝いだけ紹介していきます。

細かいアンケート結果も知りたい方は「【200人に聞いた】会社関係者への出産内祝いは何が良い?」をご覧ください。

カタログ|目上の人ほど人気になる傾向

会社関係者に贈るアンケートの結果、カタログと食品に人気が集まりました。

特に先輩や上司のように目上の人になるほど、カタログの人気が強くなっていく傾向。

ベンゾー

相手が目上の人ならカタログって決め方も良いですね

カタログを贈る方は「【いつ誰にどんなのを贈る?】出産内祝いはカタログで済まそう」もご覧ください。

  • 贈るべき相手
  • 贈る時期
  • おすすめのカタログ

を紹介しています。

食品|目上の人に贈るなら量より質

ニシマツさん

お菓子を贈ろうと思うけど、詰め合わせ系がいいのかな?

食品を贈る場合、量・質・ブランドなど重視するポイントが分かれます。

簡単にまとめると以下の通り。

ポイント
  • 男性:量重視。目上の人には質重視。
  • 女性:ブランド重視。上司には質重視。

さらに細かいアンケート結果は「【200人に聞いた】会社関係者への出産内祝いは何が良い?」をご覧ください。

会社での関係性ごとのアンケート結果や、男女別年代別の重要視するポイントの解決をしています。

近所の人に贈る無難な出産内祝い|1位日用品、2位食品

近所の人へ出産内祝いを贈るなら、何が良い?
日用品(洗剤、タオル、食器など)
42%
食品(飲み物含む)
36%
カタログ
15%
商品券
6%
赤ちゃんのフォトフレーム
1%

近所の方に贈る場合、日用品や食品が人気でした。

他で人気のあるカタログは、近所の人には不人気という結果に。

日用品も食品も詰め合わせ系が人気

1位の日用品も2位の食品も、細かくアンケート結果を見てみると「詰め合わせ系」が人気でした。

例えば日用品としてタオルを贈るなら、上質なタオルを1,2枚贈るより普通のタオルをたくさん贈った方が良いという意味です。

ニシマツさん

とりあえず詰め合わせ系を贈っておけば、無難な感じね

まとめ|贈る相手別!おすすめの無難な出産内祝いを紹介

まとめ
  • 友人へはカタログや食品が人気
  • 親戚(両親・祖父母)へはフォトフレーム一択
  • 親戚(その他)へはカタログが人気
  • 会社の人へはカタログや食品が人気
  • 近所の人へは日用品や食品が人気

全体的にカタログや食品は人気なんですが、一部の相手には不人気という結果に。

また「食品」や「日用品」といってもピンキリですが、何を重要視して贈るのか?という質問では、男女や年代別に違った回答に。

ベンゾー

自分のケースに合わせて無難なものを選べば、内祝いの手配が完了します

もう一度確認したい方は「おすすめ一覧」からどうぞ。