ベンゾーのプロフィールと、このブログの目的
内祝いマナーの本音を200人にアンケートしたベンゾーです。
ここでは運営者のベンゾーのプロフィールと、このブログの目的を掲載します。
ベンゾーのプロフィール
私は社会保険労務士事務所に勤めている普通にサラリーマンで、一児のパパです。
たまたま別のブログで育児休業給付金のことを書き、お問い合わせが多数来たことをきっかけに育児休業給付金のブログを作ることになりました。
ブログ以外にSNS(主にTwitter)でも育児休業給付金に関することを発信中。(毎晩20時に投稿)
その結果フォローもフォロワーも出産前後のママさん達が中心となっていき、出産前後の叫びでツイートリストが埋まっています。
月に20件前後のご相談をいただいています
このブログの目的
当ブログ「内祝いとか正直めんどい」では・・・
- 出産内祝いを出すのは良い
- でもマナーが細かすぎる
- マナーを気にしてると手配が進まない
という方の悩みを解決し、サクッと出産内祝いを終わらせることを目的としています。
「産後大事なのはマナーより育児」って人のためのブログ
出産内祝いっていう性質上、どうしても関係してくるのは出産間もない頃。
その時期に大事なのは育児。当然マナーよりも育児が大事です。
言われなくてもわかっていると思いますが、じゃあめんどうなマナーを無視できるか?というと、なかなか難しいですよね。
マナー無視して育児に集中したい・・・
そんな方のためにこのブログを作りました。
出産内祝いはマナーが細かすぎる
「出産内祝い マナー」でGoogle検索してみると、マナー講師監修の記事がズラッと並びます。
その記事によると、出産内祝いには以下のようなマナーがあるとのこと。
- 出産祝いが届いたら3日以内に手紙を送れ
- 手紙だけじゃなく電話もしろ
- 相手の趣味に合わせて内祝いを用意しろ
- 内祝いは産後1ヶ月以内に手配しろ
- 直接持っていけ
- 手さげ袋は無地の物を用意しろ
- こうやってああやって渡せ
なかなかルールが厳しい世界。。。
出産したばかりなのに、こんなのできないよ・・・
出産間もない夫婦にマナーを守る余裕はあるのか
私自身、子供が産まれたときは非常に忙しかったのを覚えています。
永遠に寝ないんじゃないかっていう寝かしつけ。座った瞬間に起きる謎のセンサー。おむつ変えた瞬間に出てくるおしっこ。背中までビッチリの💩
抱っこしたままソファーで力尽きて、起きたらぎっくり腰になってたこともありました。
実家育児+私の仕事が残業少ない+少し育休取れたということもあり、夫婦でなんとか力を合わせて大変な時期を乗り越えました。
正直、環境には恵まれた方です
ただ、世の中には色んな事情でワンオペ育児をしてる人や、そうでなくても大変な想いで育児をしてる人がいます。
私のTwitterには育休相談をしてる関係で出産前後のママさんが多いけど、ウチはかなりマシな方だったんだなって思えるくらい忙しそうです。
そんな出産間もない夫婦に、出産内祝いのマナーを守る余裕はあるのでしょうか?
余裕なんてあるかぁ!!
本当にこのマナーは求められている??
- 本当にこんなマナーを求めている人はいるのだろうか?
- マナーを求めている人は全体の何割くらいか?
- もしかすると、一部の人の自己満足なんじゃないか?
そんな疑問(と怒り)が湧いてきたので、アンケートを取ってみました。
少しお金はかかりましたが、200人の方に協力していただきました
結果、ほとんどのマナーは不要
アンケートによると、ほとんどの結果はマナーとは真逆に。
- 出産祝いをもらっても手紙は贈らなくて良い
- 電話もしなくて良い
- 内祝いは1ヶ月以上遅れても問題無い
などなど(詳しくは各記事にて解説しています)
ひどいものだと、マナーを気にしているのは1割未満って結果も。
私は思いました。
マナーなんていらねぇじゃん!!
マナーを無視できれば出産内祝いはサクッと終わる
- 出産したことを伝える
- 出産祝いをもらったら「ありがとう」とLINEする
- 落ち着いたら出産内祝いを考える
- ネットで選んで相手の家に直送してもらう
- 終り
出産内祝いはこれで十分ってことが、アンケートを取ってみてわかりました
出産祝いをもらったからって手紙を書かなくて良いです。電話もいりません。
内祝いは出産祝いの金額から選べばOK。無難なもので済ませばOKです。
わざわざ持って行かなくても、ネット買って直送すればOK。
「のし」とか「送付状」とか「送り主の表記」とか気にしなくて良いです。「のし」はお店がやってくれるし、送付状はいらない。送り主の表記は誰から来たのかわかれば何でもOK。
本当、育児で大事な時期にマナーに振り回されるとか変な話です
【ご協力お願いします】新しい内祝いマナーを広める
ここまで読んでいただいた方は、きっと内祝いのマナーに疑問を感じ、当ブログの内容に少なからず共感していただいたのだと思います。
そんな方にひとつご協力をお願いします。
SNSで「内祝いのマナーは気にしなくて良い」ということを広めてください
マナーなんて結局は多数派の声が正解になります。
だから「内祝いのマナーは気にしなくて良い」という意見がSNS上で増えれば、「気にしない」が内祝いの新しいマナーに。
「気にしない」がマナーの正解として定着すれば、今後出産する方々の負担を減らすことができます。
内祝いマナーを気にしなくて良い世の中が来るかも
具体的には、当ブログの各記事にあるボタンを押していただくだけ。
各記事の最後に以下のボタンが付いています。
このアンケート結果がSNSで拡散されれば、内祝いで迷う人が減るきっかけになります。ぜひ下のボタンを押して、新しいマナーを広めるご協力お願いします。
Twitterで拡散!
新しいマナーを広めるTwitterのアカウントがあれば、どなたでもできます!
こちらを押していただくと、Twitterで当ブログの記事がハッシュタグ付きで拡散される仕組みです。
つまり・・・
- 当ブログの記事がSNSで広まる
- 内祝いの新しいマナーとして認知される
- 共感者が増える
- 内祝いマナーは気にしなくて良いが定着
という流れです!
これからの出産世代のために、ぜひご協力お願いします