【これで完璧】200人が本当に気にした出産内祝いのマナーを徹底解説

内祝いマナーの本音を200人にアンケートしたベンゾーです。

この記事では「200人に聞いた本当に気にすべき内祝いのマナー」を解説します。読んで欲しい方はこちら

こんな方向け
  • これから内祝いの手配を始める人
  • こんなマナー気にしてる人いるの?って思ってる人
  • 内祝いより育児に集中したい人
ニシマツさん

内祝いのマナーってどこまで気にしたら良いんだろう?

出産内祝いで失敗しないためマナーを調べまくった方。タブーの多さに「正直めんどい」って思ってませんか?

「本当にこんなマナー気にしてる人いる?」って思ってませんか?

そんな疑問を解決するため、内祝いを渡すタイミングから渡し方までどんなマナーがあるのか。そして、どれくらいの人が気にしているのかを調べてみました。

ベンゾー

本当に気にしてる人がいるマナーは実はごくわずかでした

この記事を見れば、内祝いのマナーは完璧。あとは実際に内祝いを手配するだけなので、0歳児の育児に集中できるようになります。

気にしなくても良いマナーを含め、全部のアンケート結果を見たい方はトップページをご覧ください。

[PR]この記事にはプロモーションが含まれることがあります

【渡すタイミング編】本当に気にすべき出産内祝いマナー

ニシマツさん

出産祝いをもらったけど、いつ頃内祝いを贈れば良いのかな?

まずは出産内祝いを渡すタイミング。

「出産祝いをもらったら内祝いを渡す」というのはわかっていても・・・

  • いつまでに渡すべき?
  • 早すぎるとダメ?
  • 渡したらダメな時期は?

といった疑問もありますよね。

ここでは200人に聞いた結果、本当に気にするべきマナーのみ紹介します。

気にしなくても良いマナーを含め、渡すタイミング全般のマナー解説は「【9割が気にしてない】出産内祝いはいつまでに?遅れても良い?」をご覧ください。

産後半年後くらいには内祝いを贈った方が良い

内祝が出産の「2,3ヶ月後」や「半年後」に届いたらどう思いますか?
別にどうも思わない
51%
半年は遅すぎるけど、2ヶ月、3ヶ月後ならどうも思わない
44%
2ヶ月、3ヶ月後も遅すぎると思う
5%

内祝いは産後半年後くらいを目安に贈りましょう。

厳しめのマナーの中には「1ヶ月以内に贈ること」って意見もありますが、アンケート結果では「半年遅れても別に良い」が多数派。

しかし「半年は遅すぎる」という回答も多数あります。目安は半年後という感じですね。

ベンゾー

「2ヶ月後や3ヶ月後も遅すぎる」という意見は5%しかいないので無視で良いです

ニシマツさん

半年までに贈れば良いなら、かなり余裕ができるね!

【渡す相手編】本当に気にすべき出産内祝いマナー

ニシマツさん

あの人にも内祝いあげた方がいいのかな。。。?

次は内祝いを渡す相手。

「出産祝いをくれた人に内祝いを渡す」これは当然として・・・

  • 「内祝いはいらない」と言った人
  • 出産祝いをもらってない人
  • 同じタイミングで出産した友人

などなど、「この人ってマナー的に渡しても良い?」って相手もいますよね。

ここでは200人に聞いた結果、本当に気にするべきマナーのみ紹介します。

気にしなくても良いマナーを含め、内祝いを渡す相手に関するマナー全般の解説は「出産内祝いはどこまで渡す?200人に聞いた珍しいケースを解説」をご覧ください。

「内祝いいらない」という人には本当に贈らない方が良い

「内祝いはいらないよ」と言って出産祝いを渡したとき、相手に取ってもらいたい行動は?
本当に内祝いはいらないので、何もしなくて良い
77%
本当は多少の内祝いが欲しい
18%
社交辞令で言ってるだけなので、一般的な内祝いが欲しい
5%

「『内祝いはいらないよ』は社交辞令だから、相手との関係性を見極めて内祝いを渡すか決めましょう」

っていうマナー解説が多いですが、アンケートの結果は「本当にいらないから何もしないで」が約8割と多数派でした。

内祝いは贈らない方が良いってことがわかりますね。

ベンゾー

ちなみに「社交辞令」と答えた人は5%だけ

出産祝いをもらってない人には内祝いを贈らない方が良い

出産祝いを贈ってないのに内祝いが届いたらどう思いますか?
元々は出産祝いが無くても内祝いを贈る風習だから、気にしない
18.5%
内祝いとして届いたものによる。写真+お菓子程度なら気にならない
39%
内祝いで届いたものによらず、出産祝いを催促されているようで、良く思わない
42.5%

「そもそも内祝いは『お返し』じゃなく『感謝の気持ち』だから出産祝いをもらってない人に贈っても良い」

っていうマナー解説があります。

しかしアンケート結果は「出産祝いの催促」と受けとる方が多数派。出産祝いをもらってない人に内祝いを贈るのは、やめた方が良いですね。

ベンゾー

本来の意味より、相手がどう感じるかを大事にしましょう

親がすでに贈っている相手には夫婦から贈らない

親が勝手に内祝いを贈ってしまっていた場合、別途自分たちからも内祝いを贈るべきだと思いますか?
二重になってしまうので贈らない
45%
簡単なお菓子詰め合わせで済ます
35%
普通に内祝いを贈る
20%

両親や義両親が良かれと思って内祝いを贈ってしまうってケースがあるようです。

このような場合、アンケート結果によると「夫婦からは贈らない」というのが多数派でした。

あまり無いケースですが、もし同じことが起きたら内祝いは贈らないようにしましょう。

同じ時期に出産する友人とは事前に相談して決める

出産時期が同じ友人との出産祝いはどうするべき?
出産祝いと内祝いを贈り合うべき
22.5%
出産祝いだけ贈り合うべき
30.5%
何も贈らない
7%
事前に相談して決めるべき
40%

同世代の友人が多いと、出産時期が友人とかぶることもあります。

そんなときに出産祝いや内祝いはどうするのか?

アンケート結果によると「事前に相談して決めるべき」が多数派でした。

ベンゾー

相手と納得した方法を選べば間違いないですからね。

【内祝いの選び方編】本当に気にすべき出産内祝いマナー

ニシマツさん

どんな内祝いが無難かな?

次は内祝いの選び方。

無難なところでいうと、カタログやお菓子が定番として・・・

  • 出産祝いに対していくらくらいを内祝いにすべき?
  • 出産祝いが高すぎる場合、内祝いはどうする?
  • 贈ったらマズイものは?

などなど気を付けておきたいマナーってあります。

ここでは200人に聞いた結果、本当に気にするべきマナーのみ紹介します。

贈る相手別の無難な内祝いは「【200人に聞いた】贈る相手別!おすすめの無難な出産内祝いを紹介」。200人に聞いた結果を紹介しています。

内祝いの金額は、出産祝いの3分の1が目安

内祝いをもらう側として、金額が相場通りか気になりますか?
明らかに安すぎじゃなければ気にならない
78%
3分の1以上あれば気にならない
18%
2分の1以上あれば気にならない
4

内祝いの相場は「出産祝いの2分の1~3分の1」と言われています。しかし「2分の1」か「3分の1」かで迷いますよね。

アンケートによると、明らかに安い場合のみ気になるとのこと。迷ったら3分の1にしておけば良いですね。

ベンゾー

3分の1以上あれば、96%の人が気にならないみたい

高額の出産祝いをもらったら、内祝いは3万円が目安

出産祝いで15万、20万のものを贈った際、内祝いはいくらくらい欲しいですか?
相場通り3分1や2分の1で内祝いが欲しい
27%
相場通りだと高すぎるので、3万円くらいで良い
73%

たまに出産祝いとして15万20万相当の品物をくれる人っていますよね。そういう方にも3分の1返しをすると、5万とか7万の内祝いを贈る計算になります。

これって結構家計の負担になるんですが、実際いくらの内祝いを贈るべきでしょうか?

出産祝いを贈る側としてアンケートした結果、相場通りだと高すぎるので3万円くらいで良いという意見が多数派でした。

ベンゾー

出産祝いを贈る側も、もらい過ぎると気にしちゃうようですね

内祝いで刃物は贈らない方が良い

内祝いをもらう側として、包丁セットやソーイングセットなどの刃物が届いたらどう思いますか?※刃物は縁起が悪いとされている
普通に嬉しい。マナーは気にならない
38%
マナーを知らないのかと、気になる
62%

内祝いで贈ったらダメと言われてるものってたくさんあるんです。でも内祝いをもらう側に気にしているかアンケートした結果、ほとんどが「気にならない」という回答でした。

しかし、その中でも「刃物が届いたらどう思うか?」というアンケートだけは「マナーが気になる」が多数派に。

ベンゾー

何を贈っても良いですが、刃物だけは避けましょう

【渡し方編】本当に気にすべき出産内祝いマナー

ニシマツさん

内祝いを渡すときの作法ってあるのかな?

次は内祝いの渡し方。

内祝いってただ渡せば良いだけじゃなく「先にお礼状を送る」とか「手紙を一緒に付ける」とかってマナーを聞きますよね。

ここでは200人に聞いた結果、本当に気にするべきマナーのみ紹介します。

LINEで良いので出産祝いのお礼はしておく

出産祝いをもらった人は、内祝いと別にお礼の連絡をするべき?
電話でお礼するべき
9.5%
手紙でお礼するべき
3.5%
電話か手紙でお礼するべき
19.5%
LINEでお礼しても良い
58%
お礼の連絡はいらない
9.5%

出産祝いをもらったらお礼の連絡をするべきでしょうか?なにか贈り物をもらったらお礼をするのは普通かもしれませんが、産後間もなく忙しい時期でもお礼が必要なのでしょうか?

アンケートを取ってみると「お礼の連絡はいらない」は少数派。

ニシマツさん

忙しくてもさすがにお礼はした方が良さそうだね

とはいえ産後のマナーでよく言われてるような「手紙」や「電話」ではなく、「LINE」で良いという意見が多数派。

詳しいアンケートの解説は「【5割以上がLINE】出産祝いのお礼連絡は電話や手紙じゃなくてOK」をご覧ください。

ベンゾー

年代や性別による回答の違いも載せています。

ちなみに出産祝いのお礼についてアンケートを取った結果・・・

  • お礼の文章は硬いものよりカジュアルなものが良い
  • ある程度時間が経ったころに連絡をしても良い

ということが分かっています。

この辺りの詳細は「【出産祝いのお礼状】200人に聞いた非常識にならない出し方」をご覧ください。

ベンゾー

出産祝いのお礼連絡に関してまとめて解説しています。

連名の出産祝いには金額一律の内祝いを渡す

社長や部長など他の人より多めに出してる人がいるなら、内祝いを分けるべき?
出産祝いで出した額によって内祝いを分けるべき
31%
内祝いは全員一律で良い
69%

内祝いの金額は出産祝いの3分の1が目安」という話をしましたが、連名で出産祝いをもらったときに1人だけ多めに出してる人がいたらどうしますか?

多く出してる人には多めに内祝いを出す?連名だから金額を一律にする?

ニシマツさん

こういうのイチイチ悩むのめんどくさい・・・

アンケートをしたところ、全員一律で良いという意見が多数派でした。

会社で部長や課長を含めた部内のメンバー20人から6万円分の出産祝いもらったなら、3分の1ということで2万円分の内祝いを贈るイメージ。(6万円÷3=2万円)

具体的には2万円分のお菓子詰め合わせを買って、部内のメンバーに配る感じです。

その他、連名でもらった出産祝いの内祝いとして・・・

  • 出産祝いが安すぎて贈る内祝いがない
  • 友人一同からもらったので詰め合わせ系が使えない
  • 熨斗(のし)やメッセージカードをどうするか

といった疑問は「【200人に調査】職場一同の出産祝いへのお返しはお菓子詰め合わせがベスト」をご覧ください。

ベンゾー

200人にとったアンケートをもとに解説しています

実は気にしなくて良いマナー

ここまで「本当に気にしてるマナー」を紹介しましたが、最後は「実は気にしなくて良いマナー」も紹介。

マナーとして紹介されているけど、アンケートを取ってみると「実は気にしてない」が多数派のマナーがあります。

ここでは特に「気にしてない」の割合が多いものを紹介します。

ベンゾー

つまり無視して良いマナーってことです

その他のすべてのアンケート結果はトップページから見られるようになっています

出産祝いをもらった後、すぐに内祝いを贈ること

出産祝いを贈った後、すぐに内祝いが届いたらどう思いますか?
内祝いが早すぎるのは失礼だと思う
11%
贈る側の都合もあるので、失礼だとは思わない
89%

出産祝いをもらった後、すぐに内祝いを贈ることはマナー違反と言われることがあります。

理由は「内祝いをすぐに贈れる=出産祝いをもらうことを想定していた=失礼」と解釈できるからだそうです。

ニシマツさん

深読みし過ぎでは・・・

実際にアンケート取ってみると、約9割の方が失礼とは思わないと回答しています。つまり気にしなくて良いマナーですね。

ベンゾー

すぐに内祝いを贈れるなら、贈ってしまいましょう

ちなみに同様の理由で「出産祝いをもらったその場で内祝いを渡す」も同じ理由でマナー違反とする人がいますが、アンケートを取ると気にしない人が圧倒的多数派でした。

お盆(7月中旬、8月中旬)に内祝いを贈ること

お盆(7月中旬、8月中旬)に内祝いが届いたらどう思いますか?
別にどうも思わない
93%
非常識だと思う
7%

お盆時期(7月中旬、8月中旬)に内祝いを贈ることをマナー違反と言われることがあります。

理由は「お盆は故人のことを想い過ごす時期であり、お祝いごとである内祝いを贈るのは避けるべき」だそうです。

ニシマツさん

お盆休みとか、日本全国で遊びまくってるけどね

実際にアンケート取ってみると、9割以上の方がどうも思わないと回答しています。つまり気にしなくて良いマナーですね。

ベンゾー

お盆時期だからって後回しにしないで、普通に贈ってしまいましょう

ちなみにお盆だけでなく、お彼岸時期に内祝いを贈ることも同様の結果。

さらに喪中の方内祝いを贈ることも気にせず贈るのが多数派となっています。

お盆、お彼岸、喪中時期の内祝いについては「お盆に出産内祝いはOK?200人に聞いた結果。年配者への対応も解説」でまとめて解説しています。

出産祝いのお礼状が遅くなること

お礼状は何日以内に届いているべきと考えますか?
出産祝いをもらって3日以内にお礼状を出しているべき
16%
3日以上経ってから届いても気にならない
84%

出産祝いをもらったら贈るお礼状。「出産祝いをもらったら3日以内に贈りましょう」というマナーがあります。

「もしも遅れたらお詫びの電話を入れるべき」ってマナーまであります。

ニシマツさん

出産したばかりなのに、そんなに負担を押し付けないでよ・・・

実際にアンケート取ってみると、8割以上の方が気にならないと回答しています。つまり気にしなくて良いマナーですね。

ベンゾー

お礼状を気にせず育児に集中してOKです

お礼状については・・・

  • 出すタイミング
  • どうやって出すのか
  • どんな内容の書くのか

といった内容を「【出産祝いのお礼状】200人に聞いた非常識にならない出し方」でまとめて解説しています。お礼状を作る際の参考にどうぞ。

まとめ|200人が本当に気にした出産内祝いのマナーを徹底解説

まとめ
  • 内祝いは産後半年後までに贈る
  • 「内祝いいらない」と言われたら本当に贈らない
  • 刃物は贈ってはいけない(それ以外は贈って良い)
  • お礼状はLINEで良い

内祝いを渡すタイミング、渡す相手、選び方、渡し方について気にするべきマナーをアンケートしてみました。

よく言われているマナーとの違いが特に大きなものは上記の通り。

ニシマツさん

実際に内祝いをもらう人はあんまりマナーを気にしてないみたい

気にしなくても良いマナーを含め、全部のアンケート結果を見たい方はトップページをご覧ください。